渡会雲雀の衣装まとめ!人気の理由は歌唱力やムードメーカー的存在?

VTuberの「渡会 雲雀(わたらい ひばり)」さんをご存知でしょうか?

男性4人組グループ「VOLTACTION(ヴォルタクション)」のメンバーで、高い歌唱力が注目されています。

活動している最中にさまざまな衣装を披露しており、毎回「かっこいい!」と話題になっているようです。

そんなわけで今回は

渡会雲雀さんの
・かっこよくて個性的な衣装
・ムードメーカー的な存在
・圧倒的な歌唱力

上記について紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください。

目次

渡会雲雀の衣装まとめ!制服やビジュアル系も

渡会雲雀さんの衣装について、見ていきましょう。

どうやらいくつも衣装を持っているようですね!

通常衣装

出典元:https://www.nijisanji.jp/talents/l/hibari-watarai

まずはスタンダートな通常衣装です。

ストリート系のファッションで、渡会雲雀さんのクールなビジュアルにマッチしていますね。

その出で立ちとビジュアルで、若いファンから注目を浴びています。

キャラ設定は怪盗一家の跡取りで、正義の「快盗」に憧れているとのこと。

仮面をつけているバージョンもかっこいいですよ!

出典元:https://www.nijisanji.jp/talents/l/hibari-watarai

制服

出典元:https://www.nijisanji.jp/talents/l/hibari-watarai

渡会雲雀さんの制服姿です。

いつものストリート系とは違って、ピシッとした制服姿もとってもお似合いです。

渡会雲雀さんのかっこよさが際立ちますね!

ビジュアル系ファッション

渡会雲雀さんのビジュアル系ファッションです。

ボーカリストっぽくアクセサリーもごつめで、とっても似合っています。

今にも歌いだしそうなファッションで、ファンからも好評でした。

渡会雲雀が人気の理由

続いて、渡会雲雀さんの人気の理由について、紹介します。

衣装がかっこいいという理由もありますが、その他にもたくさんの魅力があるのですね。

理由①歌唱力

渡会雲雀さんは、にじさんじの中でも群を抜くボーカリストとして、評価されています。

ソロのみならず、デュエットやVOLTACTIONの一員として、さまざまな楽曲に参加してきました。

デビューから2年半で、40曲以上もの楽曲に参加しています。

ボカロ曲やロックバンドの楽曲を中心に、「skylark」「tokyolit」というソロ曲もリリースしています。

あるときはエネルギッシュに、またあるときはさわやかで伸びやかに、と違った歌い方を披露。

楽曲に合わせた歌い方ができるので、かなりの歌唱スキルがあると言えます。

ファンの間でも、歌唱力が話題になっていました!

話し声と歌声で別人のように声色が変わっていますが、そのギャップが魅力でもあります。

理由②ムードメーカー

渡会雲雀さんは歌声ではクールですが、配信上はユーモアたっぷりのムードメーカーなのです。

同期の風楽、四季凪、セラフさんらと仲が良く、配信では周囲を取り込んでく力があります。

小・中学校時代は野球をしていたそうで、チームキャプテンを務めていたとか。

スポーツマンで周りから慕われるような人柄で、「後輩力が高い」「食事会での気配りがすごい」という声もあります。

礼儀正しいところは、誰が見ても好感が持てますよね。

声がはっきりしていてよく通るのも、配信者としての強みと言えます。

大人数コラボでも、「渡会雲雀がいるんだな」と、リスナーがすぐに気づくほど。

その大きな声で、ゲーム企画でもチームを励ますパワーはピカイチと言えます。

理由③人情味がある

渡会雲雀さんは感情表現が豊かで、人情味があるところも魅力の一つです。

デビュー後は思い入れのあるゲームとして『ファイナルファンタジー10』をプレーし、エピローグを嗚咽をもらしながら見守っていました。

配信で喜怒哀楽をしっかりと感じられるので、ファンも応援したくなりますよね。

VOLTACITON4人の中でもムードメーカー的存在で、ひとたび歌唱となればその歌唱力をどう活かしていくか?となります。

にじさんじ内外でその才能を発揮しているのですね。

まとめ

今回は、渡会雲雀さんの衣装や、人気の理由について、紹介しました。

今までの情報をまとめてみると、

衣装:制服やビジュアル系ファッションなどの豊富なバリエーションがあり、どれもかっこいい
人気の理由:明るくムードメーカーで、圧倒的な歌唱力も評価されている

ますますの活躍を期待し、応援していきたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

👉渡会雲雀の前世・中の人まとめはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次